テスト投稿記事:古記神話について
今回のテスト投稿では、古記神話についての簡単なご紹介をしようと思います。
古記神話とは
古記神話とは、日本古代神話である
・古事記 と ・日本書紀
のことです。
二つをまとめて古記神話と表記しています。
それにしても、古事記と日本書紀。なぜこの二つは同時に存在しているのでしょうか?
実はこの二つの書物には大きな違いがあるのです。諸説ですが、古事記は国内向けにかかれたもの、日本書紀は海外に向けて書かれたものといわれています。
古事記
日本は今の皇室まで続く朝廷によって統一されました。その際、朝廷は人々に権威を知らしめるために自身や朝廷を支援した有力豪族が神(=強大な権力)の末裔であることを証明するために古事記を編纂したといいます。
日本書紀
では日本書紀は何でしょうか? 日本書紀は当時の中国に対して、支援をもとめました。日本全土を支配するには、海外の力が不可欠だったのです。そこで日本は、海外に向けて朝廷がどのようなルーツを持っているのかを示すために、日本書紀を編纂したという説があります。
まとめ
古記神話には謎が多く、現在でもわかっていないことが多々あります。ここでまとめた記事も、その一説にすぎません。ぜひ自身で確かめてください。
この記事で試したこと
- 水平線を引いた
- レイアウトを意識して、見出しと段落を使い分けた。